介護保険事業
訪問介護サービス
利用者さんの意向に沿い、ケアマネージャーが作成したケアプランよる内容のケアをヘルパーが行います。サービス利用料は、国で定める報酬単価に基づきます。
(身体介護)
排泄介助・食事介助・入浴介助・外出介助などの直接お体に触れるケア(生活支援)お一人暮らしの方や、家族も要介護の方が利用できます。
買い物・掃除・調理・選択等の家事支援
居宅介護支援
介護支援専門員《ケアマネージャー》が利用者さんの要望や状況、介護保険における適正を考慮して、生活の質と自立支援を目標にしたケアプランを作成します。
ケアプランは介護保険のサービスを利用するための処方箋のようなものです。
最低月1回はケアマネージャーがご自宅を訪問して、利用者さんのお話を伺い、ご様子を確認致します。
自費ヘルパーサービス
介護保険を利用しない、個人契約の訪問介護サービスです。
サービス内容
- 同居家族がいる場合の家事支援
- 散歩やお出かけなどの付き添い
- 話し相手や見守り
- 入院中の雑用
どのほか、結婚式の付き添いや、旅行の付き添い、会社への付き添いなどの実績もあります。
『こういうことはどうかしら?』と思うご希望がございましたら、お気軽にお電話下さい。
個別に内容を検討して、可能な限り柔軟に対応させていただきます。
料金
家事支援 1250円/30分 30分単位でご利用可能です。
外出支援 2300円/30分、3600円/60分、それ以上の時間 3000/時
12時間以上のご利用は別途日単位料金設定がございます。
電話もしくはメールでお問い合わせください。
『ほっと一息、介護ヘルプ』サービス

杉並区独自のサービスです。同居で在宅介護している家族の休息を目的として行う、家事サービスです。
楓は、この介護ヘルプ事業に派遣業務の委託事業者に毎年申請をしております。
券をお持ちの利用者様宅へ、券1枚当たり1時間以内の家事支援を提供いたします。
ご利用には条件がありますので、詳しくは杉並区にお問合せ下さい。